Information

パッケージデザインワークショップ参加

7月30日・31日の二日間、諫早商工会館にて開催された、左合ひとみさんが講師を務めるデザインワークショップに参加させていただきました。 2日間という限られた時間の中で、地元企業が抱えるリアルな課題と真剣に向き合う、とても充実した時間でした。 …

more

デジタルハリウッド ネット動画クリエイター専攻卒業

昨年の暮れ、デジタルハリウッドSTUDIO出島にて「Webデザイン・Webデザイナー専攻」を卒業してすぐ、「ネット動画クリエイター専攻」を受講しました。 きっかけは、Web専攻の受講中に、ネット動画クリエイター専攻の講師の方の作品を拝見した …

more

COCORO COSMOS

2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の3日間、長崎県運河ギャラリーで生成AIを使ったイベント「COCORO COSMOS」に参加しました。 生成AIはクリエイティブの分野でも例外ではなく大きなインパクトを起こしています …

more

長崎県「令和6年度 市町広報担当者研修会」 

先日9/3(火)、県庁にて行われた「市町広報担当者研修会」に講師として参加してきました。 この研修会は、長崎県内各市町の広報担当者のにある市町の各広報担当者が制作する広報誌の情報発信力向上に向け、毎年開催されているもの。 昨年度は、行政の広 …

more

こころわながさき リーフレットデザイン

【リーフレットデザイン】数ヶ月前にデザインと写真も担当させていただいて、しばらく忙しく投稿が今になったのですが汗 これまで県外にて看護師として活動されてきた女性が、長崎に帰郷されてコミュニティナースとしての活動を始められました。 ちなみにコ …

more

ブランディング経営とその戦略

先日、長崎県窯業技術センターで開催された「ブランディング経営とその戦略」というセミナーに参加いたしました。 講師は昨年に引き続きgraf 服部 滋樹さんでした。 小規模や個人事業主の方々に対するブランディングに携わるはしくれとして参加を決め …

more

NFEC(長崎大学FFGアントレプレナーシップセンター)

プロジェクトが発足してから3年間、長崎大学に設置されたアントレプレナーシップセンターのロゴマークから各種デザインを担当しています。(過去2年はコロナ禍などで投稿できずにおりました汗) ●まずはロゴマークについてFFGの「濃紺」と「赤」の使用 …

more

長崎北部ココロみちる旅 ロゴマーク

この度、三重・外海・琴海地区の魅力を満載にお届けする動画、「長崎北部ココロみちる旅」のロゴマークを製作させていただきました。 それぞれのエリアには、重複しない高いポテンシャルがあり、おおまかに言うと三重は漁港、外海は世界文化遺産にも選ばれた …

more

UNI × MAKI × ZINE 2022

以前「ちんちん電車」をテーマに2作品のZINEを制作しました。このZINEを、2県をまたいだ以下のイベントに出品しています。 UNI× MAKI× ZINE 2022 【長崎】● 本屋 ウニとスカッシュ@uni …

more

デザイン配色解剖 掲載

昨年の暮れの事ですが「デザイン配色解剖」という書籍に掲載されました。掲載されたのは以下の3点。全国でも選りすぐりのデザインの中に加えていただき光栄です。気になる方はぜひご購入ください。 【 琴海トマパラフェスタ2019 チラシ 】・CL:琴 …

more

エッシャーとオランダ展

以前、何度か担当させていただいていたハウステンボス美術館のグラフィックを担当させていただきました。制作したのはB2ポスター・A4チラシになります。 エッシャー展は騙し絵として表現される奇怪な世界観と緻密な描写が見どころ。また収蔵品であるレン …

more

「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.17

年賀状じまいをしたのでお送りすることはないのですが、紙のメーカーである竹尾さんのイベントに出品用に作成した年賀状を今年も展示いただけることになりました。 今年は寅年ということで「こどもちゃれんじ」の「しまじろう」から着想を得てデザインをしま …

more