Information

てがみ屋リニューアル & ナガサキレタートリップ
なかなか降らなかった雨がようやく降り始めました。湿度も高まりジメッとした熱さがまとわりついています。 その反面、先週末のJAGDAの東京総会で3日間上京していたためか、前後の仕事の進行に肝を冷やしております。 今月24日にリニューアルオープ …
more
琴海トマパラフェスタ
今年のGWはほぼ天気に恵まれ、外出しやすかったですね。 期間中は息子をあちこちに連れて周り、町歩きやら、カヌー体験やら、野菜の収穫やらの疲労でガタが来ました。 遊ぶのにも体力がいりますね。 ところで今月5月19日(金)〜6月11日(日)まで …
more
たかまる鍼灸整骨院
デザインのお仕事の紹介です。 かねてからお付き合いのあるオムロプリントさんからのご依頼で、長崎市矢上町に今月オープンした「たかまる鍼灸整骨院さん」という、お店の各種デザインをお手伝いしました。 院長が「髙村さん」という方で、自分の名前をその …
more
新年(度)、あけましておめでとうございます。
新年(度)、あけましておめでとうございます。 寒中見舞いの季節もとうに過ぎて、今年始めのブログは桜の花も散ってしまった今頃にようやく投稿です。。。 所属するJAGDAのイベント「デザインワークアウト」の企画作成でブログは後回しに(という言い …
more
今年一年ありがとうございました。
クリスマスも終わり、いよいよ2016年も終わろうとしています。 11月まではそれなりに忙しかったのですが、12月の中頃になって仕事も落ち着きライフプランナーや税理士さんの方々と来年に向けての準備をしています。 今年は、母の癌の闘病を支えたこ …
more
スダチリョウ 名刺
ある方からご紹介頂き、作らせていただいた名刺のご紹介。 ご職業は、なんと電子書籍作家(小説家)の方でした。 こんな才能のある方は、都会へ出て行き専門性を追求するのかと思いきや、長崎市北部で僕の家から来るまで10分ぐらいの所に住んでる人。高校 …
more
杉谷本舗VI
いよいよ年末。例年それなりに忙しくしてきましたが、入稿・提案等は12月半ばまでにほぼ落ち着き、デザイン業務以外の処理と、年明けの準備とで割とスローな日々を過ごしています。 そして今年の仕事を総括すると、ほとんどはこの杉谷本舗さんにエネルギー …
more
日本タイポグラフィ年鑑2017入選
応募していた日本タイポグラフィ年鑑2017に2点入選しました。 一つは今年はじめに手がけたカフェ「Maruzen」のロゴマーク。 もうひとつは一日限りのイベントで販売された商品「出島の壁スコーン」のロゴマーク。 こうした全国の公募展に出品し …
more
第65回 長崎市民美術展 2016
懐かしいかな、長崎市民美術展といえば10年以上も昔の学生時代に出品してました。 デザイン部門に限ると、長崎市とその近郊のデザイン教育に取り組まれている学校の生徒さんが出品されています。 そんななじみのある展覧会に、昨年ご縁がありまして審査員 …
more
なみのひら のうりょう なつまつり 2016
毎年ポスター・チラシのデザインでお手伝いしております、夏祭りの告知です。 もともとは、長崎市浪の平地区が小学校の閉校により人口減少したため、地域住民の方達が「せめて夏祭りの時だけでも」とはじめたお祭りです。 今年で6年目のお手伝いとなります …
more
ナガサキ平和ポスター 祈り紙展 2016
先日まで長崎県美術館で開催していましたJAGDA長崎の活動について。 今年も昨年同様、広島地区と共同でポスターの展示と、INORIGAMIは昨年のように製品化せず、各会員がインスタレーションで折り鶴を展示するということを行う予定でした。 た …
more
ユニークなこどもたちの成長を応援するプロジェクト minten
昨年、勇気を振り絞り東大 中邑賢龍教授の講演会を成功させた白石直子さんという塾講師の方のプロジェクト「みんな天才ちゃん」というものがあります。 その後、プロジェクトのコンセプトや名称の意味合いを再検討し、新たにmintenとしてリニューアル …
more